忍者ブログ

ぽんの思い出

過去に日記をつけようとした事があります。 必ず毎回3日坊主でした。 ブログもかけるか心配です。 でも、楽しい思い出を忘れないように、 少しずつでも、短くても、書いてみようと作りました。 開設は2007年7月9日、22歳の夏です。 つまらない日記ブログですが、 よかったらのぞいていって下さい♪

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Apr
Monday
07:51:36 Comment(-)
Trackback(-)

週末の記録(前編)

土曜日。
8時起床。

部屋の掃除
食器洗い
洗濯物片付け

10時半頃、なべちゃん&とがちゃんが来る。
そのまま桜の『Cafe桜風庵』へ向かい昼食。
限定10食のオムハヤシランチ美味しかった!

昼食後、松本街道沿いのフィットハウスで財布を物色。
すごく気に入ったのがあったけど、値段を見て保留。

パワーシティーのGOODWILLへ行き、とがちゃんがPC部品を購入。
ついでにテーブルタップを買ってもらった(笑)

宮脇書店にて買い物。
お気に入りのシリーズの本を買おうか悩む。(1冊1500円 未購入4冊)
今回は見送り。
その間になべちゃんは4冊、とがちゃんは20冊買っていた・・・。
その買い方にはびっくりΣ(゜□゜;≡;゜□゜)
本屋さんで1万円オーバーのレシートってめったに見ないよ・・・。

トイザラスにて買い物。
なべちゃん&とがちゃん、おたくぶりを発揮。

途中で脱出して、マックスバリューにて夕食の材料&飲み物を買う。
買い物に行くと、とがちゃんはいつもかごを持ってくれる。
いい子やわー。・゜・(ノд`)・゜・。

次ゲーセンにてUFOきゃっちゃー三昧。
私はいつもほとんどしないけど(笑)
なべちゃんはUFOキャッチャーの鬼となりつつある。
日常の仕事のストレスを発散している模様。
店を出る頃にはとてもご機嫌に・・・(笑)
良かった良かった(`・ω・)
でも、ゲーセンに長居しすぎたせいで、この後の予定のチーズケーキのお店に間に合わず断念。
私がどうもかなりショボーンな様子だったようで、なべちゃんがずいぶん気にしていたみたい。
申し訳なかったなぁ。

カヨーにいって財布物色。収穫無し。
思い切ってフィットハウスにて目をつけていた財布を購入。
la GALLERIA製 12600円也。(´・ω・`)
でも大満足♪


ロックタウンのキャッツカフェにてネバーギブアップを食べる。
みんなお腹が空いていたので楽勝で間食。
さらにポテトを食べて身体を温める(笑)

うちに移動。
夕食にギョーザを作る。
細かくした鶏肉&ひじき&キャベツを具に。
悪くないと思います(笑)。たぶん。
冷凍庫に餃子のストックができた(`・ω・)

食後モンハン。
気づくと3時。

雑魚寝。

8時起床。

何かネタにと、仮面ライダーキバとYes! プリキュア5GOGO!を初視聴。
突っ込みどころ満載でした。
小学生の頃見たセーラームーンを思い出した・・・。

解散。

PR
2008/May
Monday
00:48:48 Comment(0)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
プロフィール
HN:
ぽん で ぺんぎん
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/08/03
職業:
会社員
趣味:
旅、ツーリング、ドライブ
自己紹介:
ポンデライオンに似ている。
ペンギンに似ている。
くちばしはカモノハシに似ている。
そして頬袋がついている。
・・・らしいです。
でもほんとは人です(^^;

生まれも育ちも三重県で、幼い頃からものづくりに興味がありました。
中学卒業後は、工業高等専門学校の機械工学科へ進みました。
いつも赤点で、毎年留年きわきわでした(--;
卒業後は、地元の小さな会社に就職して、検査の仕事をしています。

高専に入ってバイクと出会いました。
免許は大型二輪までとりましたが、まだ大型には手が届きません(予算的に)。
ちなみに足も届きません(身長的に)。

道の駅めぐりが大好きです。

長くなりましたが、これぐらいにしておきます(^▽^)
フリーエリア
アクセス解析